八木山最後の春(1)

今年3月急行時代から続いてきた八木山線(八木山本村~日の浦口)が廃止となりました。峠越えをする珍しい路線でしたが、客の減少に歯止めがかからず廃止になってしまいました。
廃止までの最後の1週間、色々と撮影に向かいました。写真は八木山峠の撮影地郷の原での1枚。福岡~筑豊を結ぶ重要幹線でありながら、峠は山々を縫うように走っており、この様な場所をバスがやってくるのは都心では見られない生活路線としてのバスというモノが見えてきた気がしました。
郷の原バス停近くには集落があり、住民が市街地に出るための唯一の交通手段であり、バスは近隣住民との情報交換の場でした。
そんな路線も廃止されて、早1ヶ月・・・峠越えの路線は二度と戻ってこないのでしょうか・・・・・
スポンサーサイト