久々に懐かしきものでも・・・・。
なんか、マンネリ化してきてネタがあまりない気がしてきたので、福岡市でまだ若干方向幕が残っていた時の画像をネタに語ろうかと思います。今回は・・・
2008年3月13日までは吉塚最後の方向幕車3台と共に昭代線(11番)で走っていたのですが中央埠頭系統の中央埠頭行きの行先番号が88番に統一化されてしまったため、方向幕で走れる25番に流れて来た様です
この日8557も来ましたが、方向幕が違ってました。どうやら3604,3605はあまり前面にローマ字表記の書いてある方向幕があまり無かったと思います。
吉塚方向幕時代の3605です!
これは昨年3月17日のもので、吉塚末期の時でした。3605は相棒の3604と共に原に転属し現在は金武に転属し、LED化且つSL色に塗装も変更されています。2008年3月13日までは吉塚最後の方向幕車3台と共に昭代線(11番)で走っていたのですが中央埠頭系統の中央埠頭行きの行先番号が88番に統一化されてしまったため、方向幕で走れる25番に流れて来た様です
この日8557も来ましたが、方向幕が違ってました。どうやら3604,3605はあまり前面にローマ字表記の書いてある方向幕があまり無かったと思います。
スポンサーサイト